コンテンツ重視を意識すること。

2014/05/24   カテゴリー:コミュニケーション

みなさん、こんにちは。
神戸のWebブランディング事務所「Six」(シックス)です。
「ブランディング&コミュニケーション」で、経営戦略として資産価値を高めるための
Webサイト制作(ホームページ制作)・Webデザインを企画から運用までトータルにプロデュースいたします。

《神戸、明石、芦屋、西宮、尼崎、加古川、姫路、加西、西脇、兵庫県各地、京阪神各地、お気軽にご相談下さい!!》

5月も半ばになりました。爽やかな天気で、青空が澄んでいて、新緑の緑も映えますね。
作業で籠っていると、いい天気なのにもったいない!!出かけたい!!旅行に行きたい!!と感じてしまいます。まぁ、無理なんですけどね。

今回は、Webサイト(ホームページ)のコンテンツのコミュニケーションについてご紹介します。

米Google、パンダアップデート 4.0 の発表について。

以前からGoogleの検索が改変というアップデートは数回されていますが、5月20日にニュースが流れました。

米Google、パンダアップデート 4.0 を発表

米Google 特別エンジニア・マットカッツ氏は2014年5月20日、パンダアップデート 4.0 をロールアウトし、検索アルゴリズムの更新を開始したことを明らかにした。
(中略)
パンダアップデートとは、内容が薄く低品質なコンテンツが検索上位に表示されないようにするとともに、高品質なサイトが関連する
キーワードで適切に上位に表示されるようにするための、コンテンツ品質評価に関連する検索アルゴリズムの一連の更新を指す。

(ASCII.jp×WEB PLOFESSIONAL、SEMリサーチより転載)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

公式ページには、まだ情報がアップされていないのですが、ひとまずニュース的にはあっているかなとご紹介しています。
本来は、Googleのブログで紹介されている記事があると1番良いのですが、それはたぶんないだろうし、あしからず。
私たちも、検索の実験すると、以前と明らかに違う表示を実感することがあります。
皆さんも、ぜひ実験してみてください。

雑誌の商品のコラボ企画を動画で展開したコンテンツ。

Googleのパンダアップデートの記事にもあるように、「コンテンツ重視」が、Webサイトの基本です。
コンテンツの内容が、十分充実しているWebサイトをお持ちのかたは問題ないですが、それ以外の方法でWebサイト(ホームページ)の上位表示をさせていたかたは、今一度ご自身の事業のWebサイトを見直してみましょう。

ここからは、Webサイト(ホームページ)を採り上げてみて、どんなコンテンツを展開したら良いか、考えてみましょう。

AGFスティックコーヒー「Stick×Stick」の特設サイトです。

AGFtoppage

「商品情報」「プレゼント」「知る・楽しむ」「テレビCM」と大まかにカテゴリーがあります。
その中でも「知る・楽しむ」のコンテンツが大変充実しています。

まずひとつめは、動画配信です。さらにコチラは、雑誌とクリエイターのコラボ企画になっています。

AGF STICK × ブレーン クリエイティブリレー

ABOUT PLOJACT

宣伝会議「ブレーン」と「AGF Stick」がコラボレート!若手クリエイターが、『毎日同じ味の飲み物を無意識に飲んでいる、
誕生な生活から解放されよう!』をテーマに、みんなが、好きなものを気ままに自由に楽しめる「AGF Stick」のある毎日を描きます。
動画の公開は2カ月に1度。どうぞお楽しみに!

(プロジェクト概要を転載)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

上記の動画は、【MAXIM月曜日篇】です。ひき続き、火曜日、水曜日と1週間分コント形式であります。
全部観てみると面白いですよ。OLあるあるもクスッと笑ってしまいますよ。

動画の活用は、ひとつのコンテンツになります。
見せかた、魅せかたは、業種や商品によりそれぞれのカタチによって、アイディアも出てくるかと思います。

共創コンテンツと育成コンテンツで、Webコミュニケーションをとりましょう。

次のコンテンツは、最近お伝えしている生活者が参加して、企業と共に創る「共創コンテンツ」です。

Blendy ホッと幸せ♪エピソード|AGF

happy

エピソードを読んでホッとしたら「ホッ」ボタンを3回クリック。
3回クリックすると風船になるよ!
みんなのホッと一息できた風船がたくさん集まると・・・?
どんなことが起こるのかはお楽しみ!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

参加するかたは、幸せエピソードを投稿していきます。

toukou

コンテンツ紹介の説明があるように、また閲覧者は、SNSでいうところの「いいね!」にあたる「ホッ」ボタンのアクションを
することで、次の展開に繋がっていく育成コンテンツです。

サイトを訪れたときのカウントは、
ホッと幸せエピソード数 1,949件 風船の数 51,452個 でした。

このコンテンツの良いところは、幸せエピソードなので、訪問したかたもほっこり出来るところです。
また育成コンテンツなので、風船が増えて、最後何が持ち上がるのかとっても気になるところです。
現在は、風船でぞうが持ち上がっています。

elephant

1度訪問して、「ホッ」ボタンを参加したかたは、再訪問する可能性があります。
このような育成コンテンツは、違う例で展開しているサイトだと「木が育つ」や「花が咲く」「実がなる」など違うデザインになって
いることがよくあります。

共創コンテンツは、企業のWebコミュニケーションとWebブランディングに非常に大切なひとつです。
もし、今のコンテンツの中に共創がない場合は、何か生活者のかたと一緒に創るモノはないか探ってみましょう。

生活者の日常生活にさりげなくコミュニケーションを提案しているコンテンツ。

次は、リアルコミュニケーションに繋がるコンテンツです。

Stickドリンクバーオフィスパートナー

スティックコーヒーという特徴とお手軽さ、いろんな種類を楽しめるということで、「Stickドリンクバーオフィスパートナー」の募集です。リアルな販促活動になります。
オフィスに置いて貰うことで、これまで個人レベルで選択して買わなかったかた、知らなかったかたにも上手く効率的に浸透していきます。
またオフィスは、日常生活の中で、習慣化してくれることが期待出来、企業と商品のブランディングにとても効果があるでしょう。

うちカフェアイデア|しようよ!うちカフェ|AGF」です。

wrapping

こちらもリアルなコミュニケーションを促します。
およばれ編の「くるんと巻くだけラッピング」は、PDFで、ラッピング画像をダウンロード出来ます。
スティックコーヒーを巻くだけで、ちょいとお呼ばれした時の、手みやげに早変わりです。
貰ったかたも、スティックコーヒーを知りますので、さりげなく販促活動に繋がりますね。

日常生活に自然と溶け込むことのコミュニケーションを重ね続けることで、商品も企業もブランディングに繋がります。

ターゲットを絞ることで、伝わりやすいコンテンツ。

ターゲットを絞ることで展開しているコンテンツもあります。

スティックの達人 働く女子の癒しサロン|スティックコーヒー「Stick×Stick」|AGF

woman

スティックコーヒーを愛用している素敵女子を紹介しているコンテンツになります。

ターゲットを絞るコンテンツは、見る訪問者は、限られますが、分けて展開することで、デザイン表現が絞れます。
大まかにですが、女性らしいページ、働く女子ということで、可愛さの中に凛としたモノがとおっているなど、具体的で伝わりやすくなります。

トーン&マナーを守りつつ、さまざまなコンテンツを展開してみましょう。

上記で紹介した以外にも、さまざまなコンテンツが展開されています。

商品を使った違った楽しみかたの提案とアイディアの「スティックレシピ

recipie

テレビとの連動とWeb限定のムービーが展開されている「原田さんのカフェオレ講座

haradasan

兄弟商品の紅茶のスティックを展開している「ティーハートおいしさのひみつ
ブログとして企業サイドの商品アドバイザーとして展開している「スティックの達人 AGF担当者から」
Webだからこそ展開できる「デジタルおまけ」があります。

Googleのパンダアップデートでもコンテンツ重視が評価対象になることからも、Webサイト(ホームページ)の評価基準が正常化になっていくと思います。
コンテンツのアイディアは、たくさん見つけてみましょう。
ただし、ブランディングには、散漫なことはマイナスになるので、全体のトーン&マナーは考えた上で、展開と運営しましょう。

おまけ。コンテンツの要になるコピー。

コンテンツの魅力を伝えるひとつに「コピー」があります。

おまけとして、コピーの回に何回かご紹介している「ルミネの広告の舞台裏」です。
夏の新作が出ていました。

rumine

未来を
信じてなきゃ
服なんて
買えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「シンプルに颯爽と歩こう〜洗練されたスポーティーな服〜」として紹介されている広告のメイキング。
パステルカラーのビジュアルとコピーがグッときます。

Webサイト(ホームページ)のコンテンツのコピーの参考にもなると思います。
充実したコンテンツを展開してくださいね。

あなたのビジネスに最適なWebブランディング・Webデザインをお手伝い致します。まずは、現状の課題をお気軽にご相談ください。